まだ?10/30とゆうのに奥様「剪定のついでに雪吊もお願い」と。(^_^;)
手入れ作業もまだ数十件残ってるのに「も~」っと思いながらも、
「まだちっとはえ~けど・・・」
「どうせせなあかんのやでやってもたるかぁ」
っとゆわけで。。。
まだ?10/30とゆうのに奥様「剪定のついでに雪吊もお願い」と。(^_^;)
手入れ作業もまだ数十件残ってるのに「も~」っと思いながらも、
「まだちっとはえ~けど・・・」
「どうせせなあかんのやでやってもたるかぁ」
っとゆわけで。。。
奥様のお気に入りの柊。
それと小さい黒松。
毎年2本の雪吊です。
ひと作業終え、お天気も良いし、時間も少しあったので3時過ぎに飛び込み。
お得意様なので快くOK。
でも今年に限って(たぶん来年以降も)
時間あるならついでに、
「ススキ、刈っておいて」と。
またしばらくして、(この時すでに午後4時過ぎ・・;)
「ついでに、*満天星躑躅もお願~い」
奥様にお願いされちゃ~
ヤルっきゃない!
*満天星躑躅又は灯台躑躅(どうだんつつじ)
ちなみに柊は(ひいらぎ)、ススキは薄、又は芒。
PCなどで変換すれば出てきますが、出てこない漢字もたまに・・・。